夏シーズンのノミ・ダニ予防はお忘れなく!

みなさまこんにちわ(=^・ェ・^=)

ニュースで『マダニ』が話題となっておりますが、
今日は、犬や猫のノミ・ダニ予防について投稿します!

犬や猫を飼っているみなさん、暖かくなってきましたが、
きちんとノミ・ダニの予防はされていますか?
ダニやノミは春から秋にかけて予防が必要とされています。
とくに、夏はノミの活動がピークになるので、必ず予防が必要な時期です!
(冬でも気温が13℃を超えると繁殖しますので、要注意!)

ノミやダニは小さな体のため、「大した病気にはならないだろう」や、
「そんなにしっかり予防する必要あるの?」って思われるかもしれませんが、
油断すれば大きな被害になってしまいます。

ノミが寄生した場合、吸血による貧血や激しいかゆみ、
さらにはアレルギー性皮膚炎やなどへと発展します。

発症してしまうと、治療は時間もかかり難しいくなるので、
何よりも大事なのは『ノミ・ダニに寄生されないこと』、
つまり、『予防をしっかりしましょう』ということです٩( ‘ω’ )و

なお、ホームセンターなどで販売されている市販のノミ・ダニ予防薬だと、
あまり効果がないものや、成分が異なる場合がありますので、
きちんと動物病院へ診察に行って処方してもらいましょう

また、ノミ・ダニ予防薬にはいくつか種類があり、
・マダニには効かないタイプ
・幼虫や卵には効かないタイプ
・皮膚に滴下するのではなく、飲み薬として食べさせるタイプ
・フィラリア症の予防もできるタイプ

など、ノミ・ダニ予防といっても、様々な種類があり、
そして値段も幅が広くなっております。

ペットの体重によって投薬量も異なるので、
動物病院で獣医さんに診察してもらいながら、
どのタイプの予防薬にするか説明を受けましょう( ´▽`)

ノミやマダニは動物だけでなく、人に対しての感染や被害もあるため、
みんなのためにも、しっかり忘れず予防しましょう!

また、当協会の動物病院では、飼い主のいない動物(ノラ猫など)
の診察および薬の処方も行なっております(=‘x‘=)

診察に連れてくることができ、薬も投与できるノラ猫というのは少ないですが、
少しずつでもそういった動物たちにも病気やノミダニの予防ができ、
ちょっとでも豊かな暮らしになってもらえればと思います★

もしそういったノラ猫などの診察や治療についてご相談がありましたら、
当協会までご連絡くださいm(_ _)m

【 診療時間】
 通常診療日: 月・火・水・木・土  受付開始9:00 診療9:30~12:00
予約診療日: 金・日        お電話にてご予約ください。

 病院についての詳細は、こちらのHPをご覧下さい。

↓↓当協会の保護猫『ノラボルタ』(通称:ボル・♂・11才・元ノラ猫)IMG_0499※写真は今回の記事とはあまり関係ありませんが、
ボルがくつろいでいる姿をどうぞご覧下さい( ^ω^)_♪

夏の熱中症対策!動物病院からのちょこっとアドバイス★

みなさまこんにちわ( ^ω^ )

今日は暑かったですね。。
近所の公園ではプール開きがはじまり、
いよいよ夏本番になりました!( ´Д`)

夏といえば、人も動物も”熱中症”に注意しなければなりません!
特に、犬は暑さに弱いため、人でも暑いと感じる気温だと、
犬にとってはかなりツライ状態です…

IMG_0065

↑↑お腹を出すのはいつものことながら、
暑さでちょっとだるそうにしているシャンくん(´д`)

犬の場合は室温26℃くらいが適温とされています。
ただ、鼻の短い犬種や大型犬などは、より暑さに弱いため要注意です!

お散歩の時間なども、朝晩の涼しい時間帯に行くのも熱中症対策のひとつです(・∀・)ノ
無理にお散歩に行くのではなく、涼しいお部屋で犬と一緒に遊んであげてもいいかもしれません♪

猫の場合は、犬よりも暑さに強いとは言われていますが、
それでも油断は禁物です(´・ω・`)☼

いつもより呼吸が荒い
●口を開けて呼吸をしている
●ふらつきが見られる

といった行動がみられたら、熱中症かもしれません。。

犬と猫が両方いるお家だと室温の調節が難しいかもしれませんが、
猫が自分で涼しい場所や暖かい場所が選べるようなお部屋作りをすれば、
人や犬にとっても、猫にとっても快適に過ごせます(=・人・=)

飲み水もこの時期は飲むペースが早くなるので、こまめに水を足したり、
お水のお皿をいつもより多めに配置しておくのもいいですね♪

暑い時期に動物病院へ行くときも注意しなければなりません。

まず、キャリーケースなども、通気性のよいものを選びましょう。
意外と、キャリー内は熱がこもってしまい、
診察のときにキャリーを開けたら猫が熱中症になりかけてた
なんとことも少なくありません。
IMG_0054↑↑写真は一例です。当協会の保護猫の優(まさる)です♥

また、濡らしたタオルや、
水を入れたペットボトルを凍らしたものを入れておくと、
キャリー内の温度を下げることができます★

IMG_0061↑↑「ちゃんとタオルに包むんだぞ。」

また、病院までの道のりも、長時間の移動や、
車内での放置なども注意しなければなりません。

病院に行くことの緊張も合わさって、
猫にかなりのストレスがかかる場合もありますので、
動物病院に連れて行くときは、
猫の様子を確認しながらご来院くださいm(_ _)m

普段から気をつけていても、ちょっとした油断や、
トラブルなどで熱中症になってしまうこともあります。

何か心配なことがあればお近くの動物病院や、
当協会の動物病院までご相談ください。

なお、当協会の動物病院の診察時間は、以下のとおりです。

 診療時間】
 通常診療日: 月・火・水・木・土  受付開始9:00  診療9:30~12:00
予約診療日: 金・日        お電話にてご予約ください。

 病院についての詳細は、こちらのHPをご覧下さい。

みなさまも、快適な夏をお過ごしくださいヽ(´▽`)
IMG_0044

◇健康診断の季節◇猫たちの血液検査

みなさまこんにちは!
もうすぐ春ですね(^^♪
4月といえば健康診断のシーズンです☆

当会で保護されている動物たちも、
定期的に便の検査や血液の検査などを実施し、
獣医師による健康チェックが行われています。

今日は、猫たちの血液検査の風景をご紹介いたします(^^)/

IMG_0907当会には保護施設だけでなく、動物病院も併設されております。

午前中は一般の患者さんが訪れて外来診療を行っておりますが、
午後や休診日などは保護動物たちの処置や検査などを獣医師が自ら行っています。

IMG_1019最初に登場したのは『ムギ』ちゃん(♀:8才)♪

少し怖がりの性格のため、採血の際に暴れたり咬まれたり
しないように、エリザベスカラーをつけました。IMG_1036

やはり多少ジタバタと嫌がって動こうとしましたが、
なんとか無事に採血が終了しました★

 

 

_DSC2552つづいては、『イリ』ちゃん(♂:6才:猫エイズ陽性)♪
普段はとっても人懐こい性格ですが、念のためカラーをつけました。

IMG_1039暴れることはありませんでしたが、やはり嫌だったのか、
ずっと鳴き声をあげていました(´・ω・`)

IMG_1055採血も終わりようやく解放され、スッキリしたイリちゃん♥
しばらくしたら機嫌も直り、いつも通り甘えてきました(*´ω`)

 

IMG_1883
そして最後は『おてんば』(♀:5才)です♪
おてんばは気分によってはスリスリ甘えてくるのですが、
普段は触られるのが苦手で、逃げることがあります。

IMG_1064

そのため、おてんばはカラーをつけた上で、
さらに洗濯ネットに入れることで逃げないように保定しました。

IMG_1061最初はやはり逃げようと動いていましたが、
さすがに観念したのか、大人しく採血されるおてんばさん。

 

後日、残りの猫たちも検査を行いました(*´ω`)
IMG_1297当会では保護動物1頭1頭にカルテを作成し、
そこに細かな診断の結果や、血液検査の報告書などを保管しています。

IMG_0913検査や診察の結果を基に、必要であれば獣医師が薬を処方し、
それを動物たちに与えております。

診察が苦手というペットも多いため、
あまり動物病院に連れて行きたがらない飼い主さんいますが、
動物は言葉を喋れないため、
飼い主さんがペットの体調の異変に気づくのに
遅くなってしまうこともあります。

しかし、
病気の早期発見や予防ができれば、
その動物が辛く苦しい思いをしなくて
済むことになるかもしれません。

ペットが健康で長く一緒にいられるためにも、
年に1回ほどでいいので、
こういった検査や診察を受けてみてはいかがでしょうか(‘ω’)ノ